
はい 仮免合格おめでとう
今日から公道を走ってみましょうね、
これからが本番だから、気を引き締めて、日南の道をしっかり走り、しっかりと止まり安全運転を身につけて免許証獲得に向けてがんばろうね、!
まず今の一般の人達の運転はタイガイが違反だらけですから、けっしてみんなの後に続いて違反行為はしないようにねっ 、ゆっくり運転でも絶対に警察の人から切符を切られない本当の運転のルールを勉強してくださいね!
では はい そこの山田さん
歩道を自転車で走った ○ですか? ×ですか?
○もあれば×もありますが この文だけなら×で罰です、!
はいそのとおり 基本的には歩道を自転車では走れません
ただし、無条件に走ってもいい人達がいます
70歳以上のご老人と 13歳未満の子供 身体に障害のある人
それ以外の人達が歩道を自転車で通行していたら、つかまりますからね
( ただし、自転車の通行可の歩道の場合は除くです )
つぎ 歩道のない路側帯のある道を通行中に
止まる場合 何処にそって 停車できますか?
答えは 路側帯の白線を踏まない位置で左に寄せて停車です
でも 歩道があり同じ白線が道路の左側に引いてある場合は、これは路側帯とは呼ばずに車道外側線と呼びます
このような車道外側線のある道を通行中に、停車する場合は車道である一番左側 その白線を越えて停車しなければなりません
これが理解できていないと卒業検定で落とされますからね 駐停車禁止場所も同時にあたまに入れて横断歩道や交差点から5m以内には停車しないようにしてくださいね
全ては交通ルールがあたまにしっかりと入ってなければ、公道を走る卒業検定には絶対に受かりませんから、
頑張って理解しながら今日を明日に向けて走りぬけよう、!
イエーイ !
群れをなす人類は、他のみんながやっているから 私もやる
これって正解なのでしょうか?
並ぶ 流行る いじめる 片方だけ応援する??
地球よ! 人類よ!
いつまでも青く輝け、!
コメント
コメントがありません。