アイキャッチ画像
th5NT5Q1ZH.jpg

みなさん こんにちは

今日は社会の中に生きている幸せについてお話してみたいと思います、皆さんはどのような形であれ、この社会から目には見えない恩恵を多々受けて生活をされています、まず第一は何だと思いますか? それは 「 安全 」 です、国家公務員の警察の皆様が24時間通して、寝ることもなく 24時間交代で日本中どこであれ、公務につかれて、私たち国民一人ひとりを命がけで守って下さっているという事です、何か異変があれば 誰しもが110番すれば すぐに天使のような魂の警察の方々が、駆けつけて助けて下さる、しかも電話代は公衆電話からでもどこからであろうがただです、、、本当にありがたいお話だとは思いませんか?


もっと敬意をはらって「いつも おまわりさん ありがとうございます!」 が

 正しい国民としての基本姿勢であると私は思います、


DSC07151.jpg


次に挙げられるのは、 電気 水道 ガスの基本整備と建築技術だと思います、スイッチを入れさえすれば 好きな音楽もスピーカーから流れ、お湯をひねれば熱いお湯が給湯器からいくらでも供給されるという ジャングルに近い生活をしてきた人々にとってはまるで天国のような環境がごく当たり前に目の前にあるという事です、たとえ大きな自然災害があったとしても、すぐさまレスキュー班が現地へ駆けつけ 全力で皆さんの為に夜通し復旧に当たる姿、、実に涙ぐましきかな 感謝の念は絶えません!

それに、挙げればきりのない「 エンドレスストーリー 」になりそうですが、そう 救急車です! 万が一死にそうになったり動けなくなっても 119番さえダイヤルすれば30分もかからないうちに体の救助隊 同じくして天使の部隊が全力で助けてくれるではありませんか? 火事もそうですねー 僕らはいつも目のあたりにしていながら気が付かない 大きな恩恵を「 日本国 」と言う独立した確固たる社会から受けているということなんです

同時に僕らは、それに応えなくてはいけない「 義務 」もあるという事です、身勝手なことばかり思ったりしていては、本当に「 罰が当たる 」という言葉に到達いたしますね、話はそれますが、たぶん罰とは自分が行った行為に悔やんで自分が自分に対して罰を下すのだと思います、、自己の心中に 神は住む です!


社会からどんな恩恵を受けている点については、人それぞれ格差もあるかとは思いますが、みなが公平に社会から恩恵を受けているという事は誰しも否めない事実であり この大きな恩恵に感謝しながら、自分の役割でもある社会の中の一人の一員としての日々の仕事に精一杯向かうべきだと思います 仕事に上下も優劣も関係ありません どのような仕事であれ その結果発信された心や業は結果として社会貢献につながっているからです!

この社会をオーケストラに例えるとすれば、ピアノを弾く人もいよう、ヴァイオリンを奏でる人も、タンバリンをたった一回だけたたく人もいよう しかしそれぞれの力が集まって その集まった力を 指揮者が先導し 観客に感動を与えている! 僕らはオーケストラの一人の演奏者であったり、一人の観客であったりの繰り返し それが日常流れていく 「 時 」 に他ならないんです、、


皆様全員が、たとえ全く募金なんかは出来ないとしてでも、十分に社会貢献に従事されていらっることは事実です、

そして ジグゾーパズルのごとく建築や通信や流通や教育や生産、、、などが手と手を取り合い 互いに支え合い この結果、この社会が成り立っているのです、平社員であっても社長であっても地位や立場などは全く関係はなし! 堂々と胸を張って自分のやっていることは社会の中において 「 必ず意味 」 あることであり 「 社会貢献 」 であり 「 助け合いの一環 」 だと思って無我夢中にやっていれば、必ずいつか「 幸福なる気持ち 」 が、心の内側から湧き上がってきます 枯れることを知らない泉のようにです、、 それに 誰から何かを言われたとしても びくともしない強固な姿勢で、胸を張って頑張っていけるのではないのでしょうか? 

それに、「 もしも頂上を目指すのであればまず最下位から歩め! 」 です! 

なぜなら、上に上り詰めた際に全体を把握することが出来ないし、自分の経験したことのない事を上手く管理すること等 愚の骨頂 組織自体が 「 魚は頭から腐る 」 状態に陥り、結局皆に迷惑をかけるだけ、長くも続けられないでしょう 「 組織体のモチベーションの中枢である部下の心 」 も 「 場 」 も 「 優先順位 」 さえ読めない事態に陥ります! 

どんな組織体でもあれ言える事だと私は思います、

自分を組織体の中で上昇気流に乗せる条件とは、一番つらい仕事をどれだけやって、周りのみんなから感謝をもらい、みんなにどれだけ尊敬されたのか? です! 同じくテーブルを、人生論まで大きくして捉えれるとするならば、僕らの成功とは ただ単に各個人が自己財産を増やすことだけに目をやるのではなく、大きな視野でどれだ沢山の感謝の意を社会から、そして国民全員から頂いたのか? に尽きると思います 

人の歩む道 涙あり 歓声アリ 激怒アリ それでいいと思います、いや そうあるべきですね! 大切なことは 常に自分の心中に向かって イエス ノーを 聞いてみて 自分で決めて自分で率先して社会貢献に向かうという姿勢だと私は思います!


最後にみなさん こんな素晴らしい社会に心から感謝致しましょう! 

 そして心の器が感謝で一杯になれば、不平や不満も

   全て消え去ります、 笑顔や涙と共に、、、




 「 遥かなる時の行方 」





thN7JJTZLF.jpg
スポンサーサイト



 岩満志朗
 岩満志朗



心の中に一寸の悪もなく、地位や利益の為に嘘や人を陥れることなどなく正義に生きている人たちは、逃げる意識すらまったくない。歩いてきた道に後悔すらないのだからこれからの道にも不安など一切ない人たちなんだと思います。

たとえ、住む場所がなくなってもどんな状況になろうともなんら怖くはない天使の心を持つ人たち、なぜなら青く輝く光に包まれて、天国への次元上昇の時が最後の時となることを知っているから、後悔など一切ない人生の歩み方こそ、自分に正直に生きてきた道こそ神の望みであり 神からの祝福に包まれる人生だと私は思います。


地球よ! 人類よ!

   いつまでも青く輝け、!












To twitter media page

みなさま方のお幸せを願っております。
ありがとう ございました。

コメント

コメントがありません。

コメントの投稿








管理者にだけ表示を許可する

トラックバック