アイキャッチ画像
みなさん こんにちは

今日はどうしたら、楽しい会話が出来て どうしたら、お友達からもっと もっと お誘いが来るような人柄によりなれるのか? についてお話してみたいと思います、この世で自分のことを一番知らない人って 誰だかわかりますか? その答えは 「 自分自身 」 なのです、自分では こうでああで と勝手に自分像を描いてらっしゃるかとは思いますけど、周りの人から あの人は 冷たい人だ とか あの人は 八歩美人だとか 陰で何を言われているのかはもちろんあなた自身にはお分かりにならないこと つまり自分の特性や人格は周りの人が決める話であって、自分勝手の思い込みだけで貫き通すことはとっても危険な勘違いでもあります、

そこで

ではまず会話から、こんな人とはあんまり同じ時間を共にしたくは無い なるべく早くどっか遠くに離れて欲しいって気持ちになる 代表例をいくつか挙げますので 今日この時から もしも心当たりがおありなようでしたら、生まれ変るお気持ちで一読していただきましたら 幸いです!

まず嫌われる代表例 頭から違う 違う 「それは違うよー」 と相手のいった言葉を 常に否定して、その後に えらそうに こうだああだと 演説する人 おしまいですよね 言われたほうはたまったもんじゃない 仮に常にその人がどう考えても正しいことを言っていたとしても、雰囲気まるつぶれ、感じ悪い 疎外感が近寄ってきたと同時に 鳥肌が立つくらいに無意識に湧き出てきて、だーれもその人の周りにいつこうとはしない、 こんな場合は一段落した後に本人を影でそっと呼んで 「 これってさー こうが ただしいんだよー 」 って 愛の言葉のようにかけて上げれるのが 大人です、 そう思いませんか? 

=> 公共の場で人の言った発言を否定してしまうと嫌がられます!

つぎに浮かんでくるのは、キャッチボールの飛んでるボールを途中で足で蹴飛ばす行為 つまり 「 話の腰を折る 」 人、相手の話の途中で  「 それ違う違う 」 とか、「 僕なんか君よりもいいベンツに乗ってんだー 」 とか 相手が注目を受けていることに無意識にひがみ 逆に自分の自慢話が始まる、、とんでもない変な癖の人ですよねー それがたまーになら まだ許せますが、常に話の腰を折って、自分が目立たないと気がすまない 仕切りや いませんか? あなたの周りでも しかもたぶんそんな癖 だーれも注意をしてくれないから つまり 誰にも愛されてはいないから、60才になってもそのまんま 会社の社長さんとかに多いのでは、、とても 可愛そう 誰からも心からは慕われない こんな人って 「 お金で愛は買えない 」  ってことすら理解できない人 金の亡者に多く見られますね!

=> 話をあまり聞かずに相手の話の腰を折ったりすると嫌がられます!

挙げればきりのない話ですが、自慢話をする人ほど実は自分に自信が無くて、弱い人間です それと 一生懸命に知らない第三者人の話を長々として、自慢話のひとつのつもりでお話しているのでしょうが、聞くほうは ほんの少しくらいなら 我慢できますが ながながと 知らない人の話を 聞くのはとっても楽しくはない ですよねー

=> 自慢話 相手の知らない人の事についての長講談をすると嫌がられます!

上記三点に共通して言えること、ものの道理に反している事とは、周りの人の目や状況を把握する力が無い 場が読めない 場を読もうともしない これが 事件を引き起こす爆発元だと思います、回りへの思いやりが無ければ どんな話をしたって 嫌われるだけです、

会話はとっても大切な 人が生きていく上でのエネルギー源のひとつです、人と人が挨拶から始まり 楽しい会話をして 励ましあい 情報交換などして 「 日々一刻 」 と人は成長できるものです、会話の無い人に成長は望めませんし、豊かな人間性も愛すら育めないと言えます、

まとめます!


もっと楽しく 会話上手になって

  笑顔で応えてあげましょう 感謝をこめて、
 
   人の出会いの合言葉 「 こんにちは 」 から

     励ましあえる 愛言葉に向かって!



ここは愛を育み音楽に癒されながら

  会話を楽しむ為の星 地球です!



 「 遥かなる時の行方 」





aitai77.jpg
スポンサーサイト



 岩満志朗
 岩満志朗



心の中に一寸の悪もなく、地位や利益の為に嘘や人を陥れることなどなく正義に生きている人たちは、逃げる意識すらまったくない。歩いてきた道に後悔すらないのだからこれからの道にも不安など一切ない人たちなんだと思います。

たとえ、住む場所がなくなってもどんな状況になろうともなんら怖くはない天使の心を持つ人たち、なぜなら青く輝く光に包まれて、天国への次元上昇の時が最後の時となることを知っているから、後悔など一切ない人生の歩み方こそ、自分に正直に生きてきた道こそ神の望みであり 神からの祝福に包まれる人生だと私は思います。


地球よ! 人類よ!

   いつまでも青く輝け、!












To twitter media page

みなさま方のお幸せを願っております。
ありがとう ございました。

コメント

コメントがありません。

コメントの投稿








管理者にだけ表示を許可する

トラックバック